星読みで天職を知り、ジュエリーで導く才能開花 アストロビューティーアカデミー星読みジュエリスト・金子ゆき

星読みジュエリスト 金子ゆき

.

.

.

お問い合わせは随時受け付けております

ブログ 星読み

アセンダントとアセンダントの支配星

 

アセンダントの支配星が導く人生の流れ

ホロスコープを学んでいると、アセンダント(ASC)がとても重要なポイントであることに気づきます。

アセンダントは「人生の入り口」とも言われ、私たちがどのようにこの世界と関わるか、第一印象や外見、振る舞い方に影響を与えます。

しかし、最近になって改めて実感するのは、アセンダントの支配星(ルーラー)が私の人生に深く影響を与えているということです。

無意識のうちに、人生の舵を取っているのはアセンダントそのものではなく、支配星なのではないかと感じています。

アセンダントの支配星とは?

アセンダントの支配星は、アセンダントのエネルギーをどこへ向かわせるかを示します。つまり、私たちがどのような分野で自己を発展させ、人生の方向性を定めていくのかを教えてくれるのです。

例えば、アセンダントが牡羊座の場合、その支配星は火星になります。

火星が10ハウス(キャリア)にあるなら、社会的な成功や仕事に向かって情熱を注ぎやすい傾向があるでしょう。一方で、火星が4ハウス(家庭)にあれば、家族や自分の居場所を築くことが人生の大きなテーマとなるかもしれません。

無意識に働く支配星の力

生きている中で、「どうしても惹かれるもの」「繰り返し訪れるテーマ」があると感じたことはありませんか?

それは、もしかするとアセンダントの支配星が示している道かもしれません。

私自身、気づけばいつも同じような分野で挑戦し、特定のテーマに関わることが多いのですが、ホロスコープを詳しく見てみると、それが支配星の位置するハウスやサインの影響と驚くほど一致しているのです。

まるで、意識するより前に人生がその方向へ流れていくような感覚があります。

アセンダントの支配星を意識して生きる

もし今、人生の流れをより良いものにしたいと考えているなら、自分のアセンダントの支配星のサインとハウスを確認してみるのをおすすめします。

  • どの星が支配星なのか?
  • それはどの星座(サイン)にあるのか?
  • どのハウスに位置しているのか?

これらを知ることで、無意識のうちに自分がどのような道を歩んでいるのか、そしてそれをどう活かせるのかが見えてくるはずです。

ホロスコープはただの運命の書ではなく、私たちの人生をより良く生きるための地図のようなもの。自分の支配星の働きを理解することで、人生をもっとスムーズに、そしてより充実したものにしていけるのではないでしょうか。

アセンダント(ASC)の支配星のサインとハウスの配置は、その人の個性や人生の方向性に深く関わります。

1. 支配星のサイン(星座)

支配星が位置する星座(サイン)は、その人が世界とどのように関わるか、また人生の基本的なスタンスを示します。

  • 性格の傾向:アセンダントの支配星のサインは、本人の本質的な態度や振る舞い方に影響を与えます。
  • 行動パターン:どのようなエネルギーを持ち、どのように行動するかが分かります。
  • 人生のテーマ:どのようなテーマを大切にしやすいかが反映されます。

(例)

  • アセンダントが牡羊座 → 支配星は火星
    • もし火星が獅子座にあれば、自己表現が強くリーダーシップを発揮する性質が加わる。
    • 乙女座にあれば、慎重で実務的なアプローチをとる傾向が強まる。

2. 支配星のハウス

支配星のハウスは、その人がどの分野で自己実現を果たしやすいかを示します。

  • 重要な活動領域:人生の中で特に意識しやすい領域を示します。
  • 運命の流れ:どのような環境や状況に導かれやすいかが分かります。
  • 人生の焦点:どこで成功しやすいか、あるいは課題を抱えやすいかを示します。

(例)

  • アセンダントが双子座 → 支配星は水星
    • もし水星が3ハウスにあれば、コミュニケーションや学習が重要なテーマとなる。
    • もし水星が10ハウスにあれば、キャリアや社会的成功が人生の中心になりやすい。

アセンダントのサインとハウス

  • 支配星のサインは、その人の行動パターンや人生のテーマを示す。
  • 支配星のハウスは、どの分野で人生の目的を果たしやすいかを示す。

この2つを組み合わせることで、その人の基本的な生き方や運命の流れが見えてきます。

 

アセンダントとアセンダントの支配星の違い

 

アセンダント(ASC)とアセンダントの支配星(ルーラー)の違いは、どちらもその人の個性や人生に影響を与えるものですが、働き方に違いがあります。


1. アセンダント(ASC)とは?

アセンダントは、生まれた瞬間に東の地平線に昇っていた星座で、「人生の入り口」や「外見・第一印象」「基本的な生き方のスタンス」を表します。

アセンダントの主な特徴

  • 外見や雰囲気:その人の見た目や第一印象に影響する。
  • 振る舞い方や態度:無意識のうちに表れる行動パターン。
  • 人生の方向性:どのように人生を切り開いていくかの基本的な姿勢。

(例)

  • アセンダントが牡羊座 → 活動的で直感的、ストレートな印象。
  • アセンダントが蠍座 → ミステリアスで内に秘めた情熱を持つ。

2. アセンダントの支配星(ルーラー)とは?

アセンダントの支配星は、その人の「アセンダントのエネルギーがどこに向かうのか」を示します。
アセンダントが示す「自分の生き方」を、どのような方法や分野で発展させていくかを示すのが支配星です。

支配星の主な特徴

  • アセンダントの性質を発展させる方向:アセンダントが持つエネルギーをどこで活かすか。
  • 人生の主要なテーマ:どの分野(ハウス)で自己実現しやすいか。
  • 個性の発展や運命の流れ:支配星のサインやハウスによって、人生の展開が決まる。

(例)

  • アセンダントが牡牛座(支配星:金星)
    • **金星が5ハウス(創造・自己表現)**にある → 芸術や恋愛、創作活動に力を入れやすい。
    • **金星が10ハウス(社会・キャリア)**にある → 美的センスを活かした仕事で成功しやすい

現代占星術での支配星

  • 牡羊座:火星

  • 牡牛座:金星

  • 双子座:水星

  • 蟹座:月

  • 獅子座:太陽

  • 乙女座:水星

  • 天秤座):金星

  • 蠍座:冥王星(伝統:火星)

  • 射手座:木星

  • 山羊座:土星

  • 水座瓶:天王星(伝統:土星)

  • 魚座:海王星(伝統:木星)


3. アセンダントと支配星の違い

項目 アセンダント(ASC) アセンダントの支配星(ルーラー)
意味 第一印象、外見、基本的な生き方 アセンダントのエネルギーがどこへ向かうか
影響 その人の雰囲気や態度に表れる どの分野で人生のテーマを展開するか
関連要素 星座の特徴が直接現れる 配置されたサインやハウスによって意味が変わる
ASC獅子座 → 自信があり目立つ存在感 支配星太陽が7ハウス → 人間関係を通じて輝く

4. まとめ

  • アセンダントは、外見や第一印象、基本的な生き方のスタイル。
  • アセンダントの支配星は、アセンダントの影響を具体的にどの分野に活かしていくかを示す。

アセンダントは「出発点」、支配星は「行き先」と考えると分かりやすいでしょう!

 

 

 

 

 

 

 

-ブログ, 星読み
-

Copyright© 星読みジュエリスト 金子ゆき , 2025 All Rights Reserved.