1年に一度、出生図の太陽と同じ度数に、お空の太陽が重なる日をソーラーリターン(太陽回帰)といいます。
ソーラーリターン図では太陽の入るハウスによって、その年のテーマや頑張ることを読み解くことができます。
ソーラーリターンはお誕生日付近で起きるのですが、厳密にいうと1日前後すれることもあります。
毎年、ソーラーリターンの日にちは変わっています。
毎年、ソーラーリターンの太陽がピタリと重なる時間には、今年1年頑張りたいことや、こうありたいことを実際にして過ごすと良いと言われています。
なので、日中の活動の可能な時間に、ソーラーリターンを迎えられるのなら、好きなことや、頑張りたいことをしながら過ごしてみるのもおすすめです。
ソーラーリターンの出し方
ソーラーリターンの出し方、お時間はこちらで調べられます。
チャートタイプで太陽回帰図を選択
「出生データによる色んなチャート」で太陽回帰図(ソーラーリターン)を選択。
ご自分の出生図データの登録がまだの人は、最初に登録が必要です。
お住まいの地域で入力する
ソーラーリターンは、現在お住まいの地域を入力します。
「別の罫線場所」にて入力
ソーラーリターン作成
●いちばん上がソーラーリターンの1年間をあらわします。
過去、未来のソーラーリターンを調べたい方は、最初の「出生データによる色んなチャート」で太陽回帰図(ソーラーリターン)を選択する際に「開始日」を入力しておきます。
●Reh plaseがお住まいの地域になります。
●年月日が今年のソーラーリターンの日付
●時間がソーラーリターンの瞬間の時間
私のソーラーリターン
私の去年のソーラーリターンは3ハウスで起きました。
3ハウスは発信や学びのハウス。
確かにたくさんインプットしたし、学んだこともメルマガやブログ、noteなどでもシェアし続けてきました。
火星も3ハウスにあったので、ほんとうにガムシャラに頑張りました、って感じです。
たくさんインプットしたものは、まだ自分の中で落とし込むのには膨大過ぎて、この水星逆行中に復習とまとめを終えるつもりです。
またすぐさまアウトプットしていくぞ~!
ハウスについては、こちらをご参考に↓
-
-
【占星術】ハウスのテーマを知ると人生のテーマがわかる
お生まれのホロスコープ(出生図)を読むときの基本は、この3つ。 ★天体 ★サイン(星座) ★ハウス 天体が主役、サインは主役のキャ ...
続きを見る
今年のソーラーリターンは12ハウスで迎えました。
12ハウスは隠れたハウス。去年ほどの勢いはありません。
人をサポートしたり、内省の時間を持つことが大事な年になってきそう。
密かな楽しみや、人知れず新しいことを始めてみたりするのにも良いのかな。
癒しや手放しの意味もありますので、ちょっとのんびり過ごすのかもしれません。
毎年、ソーラーリターンの太陽がピタリと重なる時間には、今年1年頑張りたいことや、こうありたいことを実際にして過ごすと良いのですが、
日中の活動時間なら良いのですが、真夜中だったりすると難しいですね。
私の今年ぴたりの時間は、早朝でした。
早起きしても出来ることは限られています^^;
なので、今年のソーラーリターンは祈りの時間と共に迎えることにしました。
感謝となりたいことをひとつずつ宣言。
そして家族、仲間やクライアントさんのこと、これから知り合える方の幸せを祈る時間と共に、私の太陽に新しいテーマがセットされたようです。
この祈りも12ハウスというテーマにはピッタリ。
祈りとともに新しい1年を迎えるソーラーリターン。
これが今年の私を象徴しているといえます。
どうぞ良きソーラーリターンをお迎えくださいね。